« 2007年08月 | メイン | 2007年10月 »
2007年09月28日
南大阪大会(06)
お知らせ
当HP内 「コーチ紹介」欄の写真更新致しました。
新しい生徒・保護者の皆さん 各コーチの顔と名前を覚えてください。
画像をクリックすると拡大します↓
投稿者 hanazono : 23:38 | コメント (0)
2007年09月24日
南大阪大会(05)
投稿者 hanazono : 19:26 | コメント (0)
2007年09月23日
南大阪大会(04)
投稿者 hanazono : 19:26 | コメント (0)
2007年09月22日
南大阪大会(03)
投稿者 hanazono : 13:31 | コメント (0)
2007年09月21日
カンタベリージュニアセール
カンタベリー製のジュニア用ジャージ、ウィンドブレーカーが
特別価格で販売されます。(個人用)
23日の練習日にカタログを提示しますので、購入希望の方は
お申し付け下さい。 (在庫限りです)
アシックス製Jr.スパイクも¥2000の特価品が少し残って
います。サイズは23、23.5,24cmのみです。
くわしくは、RYUスポーツ花園店 072−961−7391
担当 小林まで
投稿者 hanazono : 11:23 | コメント (0)
2007年09月20日
南大阪大会(02)
画像をクリックすると拡大します↓
投稿者 hanazono : 23:08 | コメント (0)
2007年09月18日
南大阪大会(01)速報
9月17日の南大阪大会にて 5年生チームが 見事 優勝しました。
今大会の写真も いつものYAHOOフォトにアップしました。
投稿者 hanazono : 20:46 | コメント (2)
南大阪大会のお礼とお知らせ
17日の南大阪大会に参加されたスクール生、
保護者、コーチ、役員関係者のみなさま
大変な暑さの中、お疲れ様でした。
無事に大会を終えることができました。
ご協力ありがとうございました。
次回の大会予定
10月8日(祝)スクール大会 低学年の部
10月28日(日)スクール大会 5,6年の部
両日とも場所は 鶴見緑地公園グランド
10月28日(日)東大阪健康祭りラグビー大会
幼児から4年生まで ママさんゲームも検討中
場所 東大阪多目的グランド
投稿者 hanazono : 12:47 | コメント (0)
2007年09月16日
9月16日練習風景
投稿者 hanazono : 23:12 | コメント (0)
2007年09月15日
19年度夏合宿(06)
投稿者 hanazono : 17:06 | コメント (0)
2007年09月14日
17日 雨天の場合のおしらせ
17日の南大阪大会が雨天等中止の場合でも
観光バス、お弁当のキャンセルができないため
行き先を変更して出発する予定です。
行き先候補
@関西サイクルスポーツセンター(入場料こども500円)
A大阪市立自然史博物館(大人300円こども無料)
Bなにわの海の時空間(コスモスクエア大人600円)
Cその他 大阪府内の施設等
雨天の場合でも朝の集合場所へ来てください。
投稿者 hanazono : 11:03 | コメント (0)
2007年09月11日
9月9日練習風景(01)
投稿者 hanazono : 21:12 | コメント (0)
2007年09月10日
東大阪フレンドシップマッチ(03)
投稿者 hanazono : 20:09 | コメント (0)
2007年09月07日
東大阪フレンドシップマッチ(02)
投稿者 hanazono : 20:31 | コメント (0)
2007年09月06日
スクール会議の報告
9月6日(水) 大阪府スクール大会についての
意見交換会が開催されました。
今年のスクール大会のエントリー(1学年1チーム)が
各スクールとも困難であり、改正を求める意見が
多数ありました。
当スクールも2年生、4年生チームは2チームの
エントリーをしました。
参加スクール 花園、東大阪、布施、大阪中央、
吹田、OTJ、堺、八尾の8スクールです。
花園からは、木田校長、西川、山本(昌)、平野、
南の各コーチが参加しました。
投稿者 hanazono : 10:42 | コメント (0)
2007年09月04日
東大阪フレンドシップマッチ(01)
画像をクリックすると拡大します↓
今試合の写真も YAHOOフォト(スクール関係者用)にアップしています。
投稿者 hanazono : 23:20 | コメント (0)
2007年09月03日
フレンドシップマッチのお礼
フレンドシップマッチに参加されたスクール生はじめ
保護者、コーチ、役員の皆様 暑い中お疲れ様でした。
ママさんタグラグビーに参加してくださった方々と
指導員チームの試合に出場していただいたコーチ、
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
今後ともスクール運営にご協力いただきますよう
よろしく お願いします。
投稿者 hanazono : 09:47 | コメント (0)