« 東大阪RS交流試合(03) Kさん撮影編 | メイン | ライオンズカップ2008(01) »

2008年05月08日

ラグビー豆知識 その13

今回のタイトルは 「ノーサイドの後」です
ラグビーの試合終了のことをノーサイドと言います。
以前にも書きましたが、両軍のサイドがなくなる、
つまり敵味方が、なくなるという意味です。

大学生以上の試合(公式戦)になると、試合のあと
レセプション(アフターマッチファンクション)が
ラグビー場内で行われます。

レセプションは、チームブレザーにエンブレムの正装で
立食形式がほとんどです。
おなじポジションごとや、対面(トイメン)の選手同士で
談笑します。

レフリーからの試合の評価スピーチにつづき、
各チームキャプテンが中心となって「部歌」を
合唱し合います。歌の最後は、
「スリーチャーズ フォー(相手チーム名)、
ヒッピ フレー、ヒッビ フレー、ヒッビ フレー」
とエールを交換します。

スリーチャーズの意味は、また次回のお楽しみ
にして下さいね。

投稿者 hanazono : 2008年05月08日 19:31

コメント

コメントしてください




保存しますか?