« 6月1日練習風景 | メイン | ラグビー教室(日新グランド) »
2008年06月03日
ラグビー豆知識 その14
前回からの続きで 試合のあとの
アフターマッチファンクション(レセプション)に
ついてのお話です。
国際親善試合などのあとは、必ずレセプションが
あります。チーム同士でのエール交換や
ネクタイやバッジ、ジャージなどを交換します。
歌の最後にする「儀式」があります。
「Three Cheers For (HANAZONO
RUGBY SCHOOL) Hip Fly Hip Fly Hip Fly」
とチーム全員で合唱します。
( )は相手チーム名
さて、スリーチャーズ フォーの意味ですが
相手チームに対して3つの賞賛を与えることです。
まず一つ目は、果敢なファイティングスピリッツ。
二つ目は、素晴らしいフェアープレー。
三つ目は、戦い終えた後のフレンドシップを相手
チームに称えています。
ラグビーというスポーツは、試合(ゲーム)のあとが
楽しみのようです。
投稿者 hanazono : 2008年06月03日 20:10