« 古い写真です | メイン | ラグビーマガジンCUP関西08 »

2008年07月02日

ラグビー豆知識 その16

前回からのつづきです。
ラグビーのルールはなぜ(毎年?)変わるのかと
いう素朴な疑問から考えたいとおもいます。

それは、ラグビーというスポーツは「進化する競技」
だからです。
ラグビーのルールブックは、毎年発行されます。
その表紙には、「Laws of the Game」と書かれて
あります。

つまり、ラグビーのルールはLaw(法)という考え方で、
その時代に変化、順応するためのものなのです。
プレーにおいては、今まではOKだったのが反則になって
しまうこともあります。また、その逆もあります。

日常でわかりやすい例で云いますと、以前は車に乗るとき
シートベルトは、義務ではありませんでした。
しかし、今では後部座席にも義務化されました。

時代にあった新しい法律ができたり、いままでの規則を
改正したりすることは、進化しているからでしょう。
ラグビーが進化するスポーツである限り、ルールブックは
毎年、更新されると思います。

今回は少し硬い話になってしまいましたね。


投稿者 hanazono : 2008年07月02日 18:11

コメント

コメントしてください




保存しますか?