« 08年 夏合宿(02) | メイン | 9月7日練習風景 »

2008年08月23日

ラグビー豆知識 その22

すでにご承知だと思いますが、今年の8月から
新ルールが適用されています。
ELV(試験的実施ルール)という暫定ルールです。

高校生以上に試合からの設定ですから
中学生以下、スクールの試合などにはあまり
影響がありませんでした。

しかし、日本協会ミニラグビー部門からの通達では
U12(12歳以下5,6年)の試合には、ジュニア
ラグビーとの関連から一部新規定を採用します。

従来2人とされていたスクラムハーフが1人に
なります。

ELVルールの「目玉商品」である、スクラムポイント
からは、アタック側もディフェンス側にも5メートルの
オフサイドラインを設定したものに慣れさせるため
でしょう。

あくまでも日本協会でのルール設定ですので
大阪協会が採用するかどうかは、今のところ
未定です。
マイクロソフトカップのような全国規模の大会は
もちろん日本協会ルールを採用します。

くわしくは、JRFU日本ラグビー協会公式HPの
ルールのところに詳しく載っています。

ところで、なぜラグビーのルールは毎年、毎年
変わるのかとという疑問をお持ちの方は、
「ラグビー豆知識」のバックナンバーで
ご確認してください。

投稿者 hanazono : 2008年08月23日 11:03

コメント

コメントしてください




保存しますか?