« 2008年05月 | メイン | 2008年07月 »

2008年06月27日

古い写真です

以前 橋本コーチが撮影されていた写真のネガをスキャンしてみました
04OB01.jpg

04OB02.jpg


05集合01.jpg

投稿者 hanazono : 23:03 | コメント (0)

2008年06月25日

6月15日練習風景

画像をクリックすると拡大します
080615練003.JPG


080615練008.JPG


080615練015.JPG


080615練017.JPG


080615練019.JPG


080615練023.JPG


080615練025.JPG


080615練031.JPG


080615練034.JPG


080615練041.JPG


080615練044.JPG

投稿者 hanazono : 20:51 | コメント (0)

2008年06月24日

ラグビー豆知識 その15

今回から、いよいよルールの説明と解説をして
いきたいと思います。

今までの豆知識では、ラグビー誕生のルーツや
伝統や慣習を伝えていきました。

ラグビーのルールを説明するうえで、どうしても
発祥の経緯や、当時の時代背景を知ってもらい
たかったからです。

幸か不幸か、世界のラグビーのルールがこの
8月から大幅に変更されます。
国際ラグビー機構(I.R.B)という、世界のラグビーを
統括しているところからの変更通達です。

一年間の試験的実施ということですが、今までの流れから
ほとんどが採用されてきました。
ただし、日本国内においてはトップリーグはもちろん、社会人、
大学は新ルールで行いますが、高校生、中学生は旧ルールで
続けるような動きです。

もちろん、スクールのミニラグビーも今までどうりだと
思います。ところで、ミニラグビーのルールも大人と同じ
だということをご存知ですか?
案外知られていないように思いますが、セットプレー以外は
ほとんど大人のルールと同じです。
くわしくは、また別の機会に紹介していきます。

さて、次回はラグビーのルールはなぜこんなに変わるのかと
いう素朴な疑問に焦点をしぼりたいと思います。

ヒントは 「Laws of the Game」 です。
次回をおたのしみに!

投稿者 hanazono : 19:14 | コメント (0)

2008年06月18日

焼肉大会

画像をクリックすると拡大します
08焼肉001.JPG


08焼肉011.JPG


08焼肉012.JPG


08焼肉039.JPG


08焼肉044.JPG


08焼肉047.JPG


08焼肉060.JPG


08焼肉071.JPG


08焼肉082.JPG


08焼肉094.JPG


08焼肉097.JPG


08焼肉106.JPG


08焼肉112.JPG


08焼肉116.JPG


08焼肉124.JPG

投稿者 hanazono : 20:36 | コメント (0)

2008年06月10日

ラグビー教室(日新グランド)

画像をクリックすると拡大します
08ラ教室002.JPG

08ラ教室006.JPG


08ラ教室009.JPG


08ラ教室026.JPG


08ラ教室028.JPG


08ラ教室041.JPG


08ラ教室042.JPG


08ラ教室052.JPG


08ラ教室053.JPG


08ラ教室054.JPG


08ラ教室058.JPG


08ラ教室081.JPG


08ラ教室083.JPG

ラグビー教室に参加された一般のみなさまへ
当日のラグビー教室の写真を下記URLにてアップしていますので
宜しければご覧ください。

http://picasaweb.google.co.jp/HANAZONORS/G

投稿者 hanazono : 21:24 | コメント (0)

2008年06月03日

ラグビー豆知識 その14

前回からの続きで 試合のあとの
アフターマッチファンクション(レセプション)に
ついてのお話です。

国際親善試合などのあとは、必ずレセプションが
あります。チーム同士でのエール交換や
ネクタイやバッジ、ジャージなどを交換します。

歌の最後にする「儀式」があります。
「Three Cheers For (HANAZONO
RUGBY SCHOOL) Hip Fly Hip Fly Hip Fly」
とチーム全員で合唱します。
(   )は相手チーム名

さて、スリーチャーズ フォーの意味ですが
相手チームに対して3つの賞賛を与えることです。

まず一つ目は、果敢なファイティングスピリッツ。
二つ目は、素晴らしいフェアープレー。
三つ目は、戦い終えた後のフレンドシップを相手
チームに称えています。

ラグビーというスポーツは、試合(ゲーム)のあとが
楽しみのようです。

投稿者 hanazono : 20:10 | コメント (0)

2008年06月02日

6月1日練習風景

画像をクリックすると拡大します
080601練06.JPG

080601練07.JPG


080601練11.JPG


080601練13.JPG


080601練17.JPG


080601練23.JPG


080601練31.JPG


080601練57.JPG


080601練64.JPG


080601練67.JPG


080601練76.JPG


080601練85.JPG

投稿者 hanazono : 22:28 | コメント (0)